注目キーワード

English 日本語

テクノロジー

圧延ロールのグローバルリーダーDaviが、日本市場での活動を本格化

世界の風力エネルギー産業における、プレートベンディングロールのリーディングサプライヤーDavi(イタリア)のソリューションが、いま日本の風力エネルギー産業に革新をもたらそうとしている。

メイン画像:ジャケット基礎用の圧延ロールライン。

<目次>
1.風力発電の発展を支え続けてグローバルシェアNo.1
2.円筒形・円錐形の大型部品に最適な生産ラインを提供
3.サポート体制も拡充 日本での本格展開に期待

 

風力発電の発展を支え続けて
グローバルシェアNo.1

風力エネルギー産業に不可欠な機械「ベンディングロール(圧延ロール)」のリーディングカンパニーであるDaviが、日本での展開を強化している。

Daviは1966年からベンディングロールを製造しており、2001年に陸上風力タワー用のベンディングロールラインをNEG MICON/Vestas社に供給して以来、20年以上にわたり、各国風車メーカーの生産ラインを支えてきた。現在、世界で最も売れている風力エネルギー圧延ソリューションを有し、グローバルシェアは約60%に達している。

円筒形・円錐形の大型部品に
最適な生産ラインを提供


モノパイル基礎用の圧延ロールライン。

ベンディングロールは、金属板を圧延して円筒形あるいは円錐形にするための機械。風力エネルギー産業においては、風車のタワー部や浮体式洋上風力の基礎、着床式洋上風力のモノパイル等を生産するために使われている。

当初からDaviは、それぞれの製品向けにベンディングロールを供給するだけでなく、最終製品に応じてカスタマイズされた各種付属品もあわせて、生産ラインの最適化に向けた柔軟性の高いシステムをトータルソリューションとして提供してきた。

今日、同社ソリューションは、優れた圧延精度と生産時間の大幅短縮を両立させ、オペレーターの数を最小限に抑えつつ、高度な制御システムのもとで高い安全性を確保できるものとして、国際的に高く評価されている。そこには、各国の風力市場で培った経験とノウハウ、革新的な特許技術の数々が活かされている。その優れた品質は、CS WIND社、SIF社、WINDAR社、Haizea wind社など、世界の名だたるメーカーに採用されていることからも明らかだ。

 


 

サポート体制も拡充
日本での本格展開に期待

日本においても、Davi製品はさまざまな分野で導入されており、国内主要メーカーによる各種風力タワーの生産にも用いられてきた。最近では、トランジションピース(洋上風力タワーとモノパイルの接続部)生産のために、「SMART LINE」の設置が決まっている。SMART LINEは、簡単かつ高効率に大径円錐部を生産することができるDavi独自のソリューションだ。

Daviは日本国内にパートナー企業ネットワークを構築しており、導入からアフターまでサポート体制の拡充も図っている。世界標準を熟知した同社のソリューションにより、日本の風力エネルギー産業は、新たな一歩を踏み出すための大きな力を得ることができるだろう。

 


 

問い合わせ


Davi Promau
Via Civinelli, 1150 47522 Cesena (FC) Italy
E-mail:davi-sales@davi.com
TEL:+39 0547.319611


取材・文:廣町公則

WIND JOURNAL vol.7(2024年秋号)より転載

Sponsored by Davi Promau

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】第5回WINDビジネスフォーラム 「風力発電の安全対策とサプライチェーン構築」
  2. 【洋上風力第3ラウンド】青森県日本海南側の法定協議会、風車設置のレイアウトと漁業影響調査の基本方針を公表
  3. 【トップインタビュー】FLOWRA 欧州の浮体式先進国と連携して世界標準の技術開発を目指す
  4. 風力発電分野で資格取得者が急増!産業用ロープアクセスの国際資格「IRATA」とは?
  5. 【洋上風力第3ラウンド】青森県日本海南側 第5回法定協議会を28日に開催
  6. 台湾から見た日本の洋上風力発電とは、着床式洋上風力発電が進む最前線リポート
  7. 【ウィンド・パワー・トレーニングセンター】国内初、BSTの講義をeラーニングで、2026年春に提供開始へ
  8. 大規模蓄電の未来を変える 「CO2バッテリー」
  9. 長崎県五島市沖の浮体式洋上風車 来年1月稼働へ建設大詰め、大型量産化に対応した技術開発も
  10. 【洋上風力第2ラウンド】秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖 3年後の運転開始に向け陸上工事が本格化

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正