#人気のタグ
エキスパート

風力発電に特化した吊り治具ブランド「アクシオン」。ドイツ発の確かな技術で、安全・正確かつ迅速なリフティング作業を実現する。洋上風力の現場では特に、作業時間の短縮がコストダウンの要だ。国内では、総代理店のルッドスパンセットジャパン(旧:ルッドリフティングジャパン)が販売やサポートを展開する。
風力発電用吊り治具で工数低減!リフティング作業の名機「アクシオン」

日本での洋上風力発電向け交通船(CTV=Crew Transfer vessel)のパイオニア企業がある。横浜市に本社を構え1947年の設立以来、曳船(タグボート)事業を中核として、水先艇、交通船、警戒船、グループ会社で観光船、カーフェリーなどを展開する東京汽船だ。齊藤宏之社長に洋上風力発電での取り組みについて迫った。
【東京汽船】洋上風力の発展へ一翼担うCTVのパイオニア企業

東京電力ホールディングスの再生可能エネルギー専業会社として2020年4月に分社化して誕生した東京電力リニューアブルパワー。国内水力事業に、新たな電源多様化を加えた四つを事業の柱として、30年代前半までに国内外で新規電源開発と1000億円の利益創出を目指す。同社風力部の池ノ内岳彦部長代理に聞いた。
「浮体式」大規模ウインドファームの早期実現を目指す【東京電力HD】

イタリアのレオナルド社製ヘリコプター「AW169/AW139/AW189」を日本の官公庁や自治体、民間などに販売する三井物産エアロスペースは洋上風力関連事業に参入する方針だ。同社のヘリコプター第一部第一室の森達也室長、池下涼星氏に聞いた。
洋上風力にヘリ活用、人員・物資を輸送 時短・アクセス性向上に貢献
アクセスランキング
- 富山県入善町沖 大型SEP船が現地入り
- 【特集】洋上風力発電「第2ラウンド」の動向まとめ! 秋田、新潟、長崎4海域を分析...
- 【第2ラウンド動向】新潟県村上市、胎内市沖 東北電力の参入で7事業体の争いに...
- 【第2ラウンド動向】 秋田県八峰町、能代市沖の公募の行方
- “洋上風力”新時代『WIND JOURNAL』vol.04 3/15発行!
- 沖縄県の玉城知事「洋上風力発電の候補地を調査」
- 洋上風力「第1ラウンド」はすべて三菱商事系が落札! 圧倒的な低価格の理由は?...
- 【第2ラウンド動向】長崎県西海市江島沖の公募の行方
- 【第2ラウンド動向】秋田県男鹿市、潟上市、秋田市沖の公募の行方
- 北海道石狩湾沖で大規模発電計画ラッシュ