注目キーワード

English 日本語

国内事例

風力発電のポテンシャルが全国トップクラスの北海道沖で、国内最大規模の洋上風車が本格的に動き出した。北海道は、札幌市と連携して再エネ関連産業の集積を目指している。

「風の宝庫」 北海道 再エネ関連産業の集積を目指して

前田建設工業を傘下にもつインフロニア・ホールディングスが今年1月、日本風力開発の全株式を取得して子会社化した。買収の目的や今後の事業展開について、岐部一誠社長に聞いた。

「脱請負」一気通貫で三方よしの再エネ事業を ~ インフロニアHDが日本風力開発を買収 ~

港湾区域内での着床式洋上風力発電事業である、福岡県北九州市響灘洋上ウインドファームの建設工事が本格化している。大型のSEP船が稼働する響灘からプロジェクトの“今”をお届けする。

着床式洋上風力発電の“いま”。北九州市響灘沖で建設工事が本格化

自営線の配管など土中の貫通部を水や害虫・害獣から守り、施工性の向上や長期的なメンテナンスコストの低減に役立つ、「メカニカル」なシーリング装置とは何か。貫通部の処理に関して豊富なノウハウをもつ日本リンクシールに詳しく聞いた。

埋設ケーブルの貫通部にも「メカニカル」なシーリングが必須!

今年1月、風力発電メンテ国内最大手の「北拓」と資本提携を行い、業界の話題をさらった商船三井。同社は昨秋にも、浮体式洋上風力のパイオニア「Odfjell Oceanwind AS」に出資参画するなど、体制強化を進めている。商船三井は、洋上風力の世界で何を成そうとしているのか? 風力発電事業の指揮をとる執行役員の杉山正幸氏に聞いた。

【商船三井】洋上風力バリューチェーンへの幅広い貢献を目指す

福島市のFOMアカデミーが提供しているGWOの「基本安全トレーニング」では、風車メンテナンスに必要な専門知識や技術を学ぶ。実際に5日間のトレーニングを受講した山下幸恵記者の体験リポートをお届けする!

【シリーズ 再エネの未来】体験リポート GWOの風車メンテ基本安全トレーニング

北海道の石狩湾新港沖で1月1日、道内初となる洋上風車の商業運転がスタートした。最大出力は11万2000kW。基礎工事では国内初のジャケット式を採用している。

石狩湾新港沖、道内初の商業運転スタート ジャケット式基礎は国内初

エネルギープラントの保守を行うエイブル(福島県)は、新規事業として風車O&M事業に取り組んでいる。手探りのスタートだったが「風車に関わることにはすべてチャレンジする」との意気込みで、確実に実績を重ねている。発電事業部長の市場裕介氏に話を聞いた。

シリーズ「再エネの未来」プラント保守から風車O&Mに新規参入、「風車に関することなら何でもチャレンジ」

建設業から風車O&M事業に参入したインテック(福島県)。ブレード補修用のゴンドラのリースや風車の新設工事、定期メンテナンスなど幅広く活躍している。新規参入の経緯やGWOトレーニングの必要性について風力O&M事業部の丹野祥氏に聞いた。

シリーズ「再エネの未来」“とび職人”の強み活かし風車O&M事業へ。ブレード補修専用のゴンドラも提供

前田建設工業の持ち株会社、インフロニア・ホールディングス(HD)は12日、風力発電大手の日本風力開発を買収して、完全子会社化すると発表した。来年1月下旬に全株式を取得する。取得予定価額は約2030億円。

インフロニアHD 日本風力開発を完全子会社化へ

1 2 3 8

アクセスランキング

  1. 少数激戦の洋上風力第3ラウンド、年内にも2海域の選定事業者を公表へ
  2. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  3. 北海道岩宇・南後志地区沖 第2回法定協議会「セントラル方式のフロントランナーを目指す」...
  4. 【洋上風力第4ラウンド】事業者公募の評価基準を見直しへ「迅速性評価を各海域で統一」...
  5. 【 参加無料 】12/12 WINDビジネスフォーラム ~ラウンド最新動向とサプライチェーン構築~...
  6. 【特集】洋上風力「第3ラウンド」の動向まとめ 青森、山形の2海域を徹底分析!...
  7. 【洋上風力第3ラウンド】事業者公募がきょうで終了 少数激戦へ
  8. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  9. 洋上風力第2ラウンド「長崎県西海市江島沖」トンネル掘削を縦方向に応用する国内初の工法を採用...
  10. 【第3ラウンドの最新動向】 山形県遊佐町沖は異例の展開、30前後の事業体が参入...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.07 | ¥0
2024/9/11発行

お詫びと訂正