注目キーワード

English 日本語

風力発電業界の最新プレスリリース

風力エネルギーに関する最新情報を随時お届け!

■2024.12.31up
【ベスタス・ジャパン】秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖の洋上風力発電事業へ、V236-15.0 MW洋上風力発電機21基を受注

■2024.11.15up
【ジャパン マリンユナイテッド】英国 AMRC Cymru との浮体式風力発電における共同研究に関する覚書の締結について

■2024.11.08up
【アスエネ株式会社】GX・ESG人材特化型 採用・転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」と風力発電O&M人材育成機関を有する風力発電事業のパイオニア「株式会社ウィンド・パワー・グループ」が業務提携

■2024.11.07up
【U-NEXT HOLDINGS】コスモエコパワーの「五島八朔鼻風力発電所」の電力・環境価値をU-POWERを通じてU-NEXT HOLDINGSやU-POWERの取引先へ供給開始~3年間の短期コーポレートPPAを締結し、再生可能エネルギー普及に貢献~

■2024.10.25up
【PASCO】パスコ、創業記念日の10月27日に初のオウンドメディア「地球の学校」を開設

■2024.10.24up
【日本財団・長崎海洋産業クラスター形成推進協議会】国内最大の洋上風力技能者人材育成センター開所式

■2024.10.10up
【ジャパン マリンユナイテッド】NEDO グリーンイノベーション基金事業 フェーズ 2 研究開発を開始

■2024.10.03up
【ケイライン・ウインド・サービス】海洋地質調査事業会社の設立と地質調査船「EK HAYATE」の就航

■2024.9.20up
【ウインドパル】ウインドパルとヘルムズが日本最大規模の地質調査完了

■2024.8.05up
【室蘭洋上風力関連事業推進協議会 – MOPA】学生向けミニセッション「広域ネットワークで脱炭素の未来を拓く」

■2024.7.10up
【JFEエンジニアリング】秋田県南部沖浮体式洋上風力合同会社へ出資参画

■2024.7.08up
【DENZAI】アルジェリアMEGALIFT社との合弁会社を設立~

■2024.7.01up
【商船三井】台湾洋上風力発電所向け3隻目のSOV造船契約の締結~アジア地域でのSOV船隊拡大と事業展開を推進~

■2024.6.25up
【ビューローベリタスジャパン】独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と、国内洋上風力発電の案件形成の加速化に向けた基本協定を締結

■2024.4.26up
【Polytech】日本陸上洋上風力タービン向け保護・監視ソリューション提供に関する協業契約の締結

■2024.4.16up
【JFEエンジニアリング】商船三井ドライバルクと洋上風力発電基礎構造物の輸送に関する海上運送契約を締結

■2024.3.4up
【Looop】中部電力との合同会社で「ウィンドファーム豊富(とよとみ)」の運転を開始

■2024.1.29up
【スマートエナジー】デンマークのMija Windpower Aps社を子会社化し、国内風力O&Mレベルを向上

■2024.1.16up
【Vestas】ベスタス、風力タービン向けの低排出スチールを発表

■2023.10.27up
【英国マリンパワーシステムズ】日本市場拡大に着手

■2023.6.13up
【商船三井】商船三井と東洋建設が洋上風力発電事業に関する合弁会社の設立に係る契約を締結

■2023.4.25up
【Vestas】ベスタス、日本で 238MW の受注を獲得

■2023.4.13up
【Connecting Green Hydrogen Japan 2023】日本最大級の水素イベント2023年10月17日~18日開催

■2023.4.13up
【Japan Wind Energy 2023】日本の風力発電業界関係者が集う!プレミアムビジネスプラットフォーム2023年10月17日~18日開催

■2023.4.7up
【ビューローベリタスジャパン】試験・検査・認証機関 ビューローベリタス、電気事業法に基づく登録適合性確認機関に

■2023.3.27up
【日本オラクル株式会社】国際的サプライチェーンを持つ国家的風力 発電プロジェクト

■2023.3.14up
【日鉄エンジニアリング】洋上風力セミナー(3月16日11:30~12:00 NSE・DWT)の御案内

【Vestas】Wind Expo 2023春展に出展

■2022.8.30up
【會澤高圧コンクリート】グリーンアンモニア製造艦「GAPS」の実証機開発に着手

■2022.7.20up
【Japan Wind Energy 2022】日本の風力発電業界関係者が集う!プレミアムビジネスプラットフォームが10月に開催

 

情報掲載について

商品リリースや製品情報など、『WIND JOURNAL』雑誌・フリーマガジンでの情報掲載については、下記のお問い合わせ先にて受け付けております。

Mail:info@windjournal.jp

※いただいたメールは確認させていただいておりますが、すべての情報をご紹介できるとは限りません。予めご了承ください。

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第3ラウンド】青森県沖、山形県沖の選定事業者を公表 2海域とも風車はシーメンスガメサ製...
  2. 【新春深堀り解説】大手電力と商社の浮体式洋上風力技術研究組合に期待
  3. 洋上風力発電保険に求めるものの考え方や減災に対する思想の違い ~豊通インシュアランスマネジメントのリスクアドバイザリーサービス~...
  4. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  5. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  6. 【洋上風力第4ラウンド】秋田市沖、和歌山県沖東側と西側の計3海域を準備区域に、有望な区域は対象なし...
  7. 【新春深堀り解説】オフサイトPPAはFIP利用が有利! 蓄電池コストが低減するまで補助制度を活用すべき...
  8. 第7次エネルギー基本計画の原案公表 40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. 三菱商事チームの3海域総取りで激震! 「洋上風力第1ラウンド」とは何だったのか?...
  10. 【今月29日開幕】Offshore Tech Japan 海洋技術、再エネなどのセミナーを連日開催...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.07 | ¥0
2024/9/11発行

お詫びと訂正