注目キーワード

English 日本語

海外トレンド

風さえ吹けば、いつでもどこでも使える! 持ち運べるパワフルな風力発電機

風力発電で世界をリードする英国発の、タフでハイパワーなポータブル風力発電機「INFINITE AIR12」。電力ネットワークのないオフグリッドの環境下でもたっぷり発電することから、キャンプや登山といったアウトドアや非常用電源として活躍が期待されている。

パワフルなポータブル風力発電機
風さえ吹けばいつでも発電できる

「INFINITE AIR12」は、風さえあればいつでもどこでも発電できるポータブル風力発電機だ。12Vというハイパワーで、電力会社のネットワークのないオフグリッドの状態でも電気をつくることができる。

ポータブル発電機には、太陽光発電やエンジンを搭載した発電機などもある。しかし、太陽が出ていないと発電できなかったり、燃料が途中で足りなくなったりといったデメリットが考えられる。また、山中などのアウトドアでは、重いバッテリーや発電機、燃料などを持ち運ぶのは大変だ。

一方で、風の力を利用して発電する「INFINITE AIR12」は、風が吹けば夜間や雨天でも発電できるうえに、総重量3.2kgと軽量。USB充電式デバイスと互換性があるため、夜のうちにスマートフォンなどの機器を充電しておくこともできる。


12V用DC充電ケーブルをつなぐことでノートパソコンの充電もでき、リモートワークにも最適だ。出典:横浜グローバルトレーディング

また、-20ºCから40°C‬という環境でも発電できるため、キャンプや登山はもちろん、非常時の備えとしても頼もしい。組み立てに要する時間もわずか5分で、特殊なツールも不要だ。電気を使いたいときにすぐ発電できるという利便性は群を抜いている。

風力発電の盛んな英国発
世界中のタフな現場で活躍中

ポータブル風力発電機「INFINITE AIR12」を開発したのは、英国のTexenergyだ。同社はポータブル発電機や蓄電システムなどの開発・製造を行っている。世界の風力発電をリードする英国を拠点に、オフグリッドでも電気を自給できる信頼性の高い製品を提供している。

同社には、電気機械工学や工業デザインを専門とするエンジニアが多く在籍する。そんなTexenergyが開発した「INFINITE AIR12」は、あらゆる方向から吹く風をとらえることが可能だ。風速が低くてもしっかりと発電する一方で、風速62〜74km/時間という暴風下でも発電できる。

また、IP65規格を取得した高い防水性能をもち、一部にシリコンを使ったブレードは雨や水しぶきにも強い。同時に、人がぶつかってもケガをしにくいようにも配慮されている。こうした特徴から、世界各地の医療従事者や研究者、探検家や写真家などが「INFINITE AIR12」を愛用している。

日本では、神奈川県の横浜グローバルトレーディングが「INFINITE AIR12」の正規輸入販売代理店となっている。

製品仕様・スペック
総重量:3.2 kg
ユニット:1.8kg | 三脚:1.4kg
キャリーケース:350mm x 260mm x 110mm
動作風速:12– 19 km/hから62- 74 km/h
最小速度:12mph / 20km / h
最大速度:40mph / 64km / h
最大電力:18W
高さ:109.8cm
三脚幅:28cm
刃周り:50.5cm
生成電力:1.5Aで12V
動作温度:-20ºCから40°C‬

DATA

Texenergy

問い合わせ

横浜グローバルトレーディング
担当:前島克治(代表)
〒221-0005 神奈川県横浜市神奈川区松見町4-1117-4
TEL: 070-8360-2368 
MAIL: maeji0731@gmail.com


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 北海道島牧沖 5つの事業体が計画公表、利害関係者との調整が課題
  2. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?...
  3. 【洋上風力第4ラウンド】北海道檜山沖法定協、促進区域の指定に同意 地域との共存共栄とサケ漁への配慮が条件...
  4. コスト削減と工期短縮を実現! HDPの高荷重用舗装サービス
  5. 商船三井グループの北拓 長崎の配管・溶接会社と業務提携、専門性の高いO&M人材を育成へ...
  6. 青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた条例は全国初 ...
  7. 環境アセス法改正案を閣議決定 風力発電所の建て替え手続きを一部省略
  8. 【洋上風力第3ラウンド】青森県沖、山形県沖の選定事業者を公表 2海域とも風車はシーメンスガメサ製...
  9. 北海道登別市 罰則付きの再エネ規制条例案が可決、6月施行へ
  10. 【第4ラウンド深堀り解説】選定事業者の撤退を防ぐ価格調整スキーム、過去のラウンド事業にも適用へ...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正