注目キーワード

English 日本語

業界トピック

【WIND EXPOリポート②】施工コストの低減につながる地盤解析ソフトウェア

2025年9月17日(水)~19日(金)、日本最大の風力発電技術の展示会「WIND EXPO 秋 第15回国際風力発電展」が幕張メッセで開かれた。施工コストの低減につながる地盤解析ソフトウェアを紹介する。

最先端ソリューションや
ビジネスヒントが集結

wind expo

展示会場の幕張メッセ

2050年カーボンニュートラル実現に向け、主力電源としてますますの普及が期待される風力発電。「WIND EXPO 秋 第16回国際風力発電展」は風車から風力発電所の建設、保守・運用、洋上風力技術まであらゆる製品・技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着している。しかも世界中から人と情報が集まり、face to faceで風力発電ビジネスを加速させる重要なプラットフォームだ。

会場では、洋上風力発電の取り組みや市場見通しに関するセミナー、風力を活用するさまざまな技術や製品の展示が行われた。風力発電に関する最先端のソリューションやビジネスヒントが集まり、国内外の企業が最新技術を披露した。

施工コストの低減につながる
地盤解析ソフトウェア

JIPテクノサイエンス

JIPテクノサイエンスの展示ブース

JIPテクノサイエンス株式会社は、2003年の創業以来、日本電子計算株式会社の科学技術部門として、半世紀以上にわたり高度な専門知識を有する技術者集団による解析コンサルティングを通じて、最適なソリューションを提供している。

展示ブースでは、洋上風力分野で用いる地盤解析ソフトウェア「PLAXIS」と解析事例を披露した。PLAXISは、2次元用の「PLAXIS 2D」、3次元用の「PLAXIS 3D」、モノパイル基礎用の「PLAXIS Monopile Designer」のラインナップをそろえている。海底地盤を詳細に解析することによって、施工コストを低減させることが期待できる。そのほか、汎用構造解析ソフトウェア「DIANA」、土木・建築向け汎用3次元動的解析ソフトウェア「TDAPIII」についても紹介し、来場者の注目を集めていた。

DATA

JIPテクノサイエンス株式会社


取材・文/ウインドジャーナル編集部

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【検証】三菱商事、社長会見の一問一答 洋上風力第1ラウンド撤退の背景は?
  2. 【WIND EXPOリポート②】施工コストの低減につながる地盤解析ソフトウェア
  3. 【洋上風力第4ラウンド】秋田市沖と福岡県響灘沖を有望区域に、新たに3海域をセントラル方式の調査対象区域に
  4. 長崎県五島市沖の浮体式洋上風車 来年1月稼働へ建設大詰め、大型量産化に対応した技術開発も
  5. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?
  6. アカデミアによる洋上風力の国際会議をアジア太平洋地域で初開催
  7. 浮体式洋上風力の新たな産業戦略を公表 魅力ある市場づくりが緊急の課題
  8. 【特集】洋上風力「第1ラウンド」の動向まとめ 第2、第3ラウンドの事業継続は?
  9. 【洋上風力第2ラウンド】秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖 3年後の運転開始に向け陸上工事が本格化
  10. 【洋上風力第1ラウンド】三菱商事 3海域からの撤退を正式表明 関係自治体に動揺広がる

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正