注目キーワード

English 日本語

政策・制度

【洋上風力第1ラウンド】秋田県能代市・三種町・男鹿市沖と由利本荘市沖の第7回法定協議会を11月27日に開催

洋上風力第1ラウンドで事業者が撤退した「秋田県能代市・三種町・男鹿市沖」と「由利本荘市沖」の第7回法定協議会が11月27日に開催される。今後の対応について意見集約に向けて議論する。

メイン画像:洋上風力第1ラウンド「秋田県能代市、三種町、男鹿市沖」

 

第1ラウンド秋田沖
2海域の法定協議会

再エネ海域利用法に基づく「秋田県能代市・三種町・男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」の2海域について、第7回協議会を下記のとおり開催します。

1 日時
2025年11月27日(木)
●秋田県由利本荘市沖(北側・南側) 10時30分~12時00分
●秋田県能代市・三種町・男鹿市沖 16時00分~17時30分

2 会場
ANAクラウンプラザホテル秋田

3 議題(予定)
1.協議会運営規程の改正について
2.協議会意見の再とりまとめについて

 

 

DATA

「能代市・三種町・男鹿市沖における協議会(第7回)」及び「由利本荘市沖(北側・南側)における協議会(第7回)」の開催について


取材・文/高橋健一
 

2026年1月16日(金)に開催する「第5回WINDビジネスフォーラム」では、日本風力エネルギー学会 会長で、足利大学総合研究センター特任教授の永尾 徹氏が「日本の風力産業の活性化、国産風車の再興を目指して」をテーマに、風力発電産業の再構築の必要性を訴えます。


WINDビジネスフォーラム

いま、日本の洋上・陸上風力発電は大きな岐路に立たされています。大学の研究者や自治体の政策責任者、最先端テクノロジーの開発企業などをお迎えして、オンラインイベントを開催します!事前登録のみで無料ご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。

 

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第3ラウンド】山形県遊佐町沖 30基の風車設置のレイアウト案を提示
  2. 【洋上風力】事業環境整備の見直し案を公表 第2・第3ラウンド事業者に長期脱炭素電源オークションへの参加容認
  3. 【洋上風力第1ラウンド】秋田県能代市・三種町・男鹿市沖と由利本荘市沖の第7回法定協議会を11月27日に開催
  4. 長崎県五島市沖の浮体式洋上風車 来年1月稼働へ建設大詰め、大型量産化に対応した技術開発も
  5. 【洋上風力の事業環境整備】第2・第3ラウンド選定事業者への政策措置を検討
  6. 【洋上風力第3ラウンド】山形県遊佐町沖 第5回法定協議会を17日に開催
  7. 【洋上風力第2ラウンド】秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖 3年後の運転開始に向け陸上工事が本格化
  8. 【参加受付中!】第5回WINDビジネスフォーラム 「風力発電の安全対策とサプライチェーン構築」
  9. 【特別企画】洋上風力トップ3社が熱い議論、日本が直面する課題と解決策とは?
  10. 青森県の再エネ共生条例、総務相が同意して10月7日に施行 共生区域への誘導もスタート

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正