【洋上風力第3ラウンド】青森県日本海南側 第5回法定協議会を28日に開催
2025/10/24
洋上風力第3ラウンドで発電事業者を選定した「青森県日本海南側」の 第5回法定協議会が10月28日に開催される。選定事業者から今後のスケジュールなどが示される見通しだ。
青森県日本海南側
第5回法定協議会
海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律(平成30年法律第89号)第9条第1項の規定に基づく「青森県沖日本海(南側)における協議会(第5回)」を次のとおり開催することとなりましたので、お知らせします。
1 日時
2025年10月28日(火)14時00分~16時00分
2 会場
生涯学習交流センター松の館 交流ホール
(青森県つがる市木造若緑52)
内容(予定)
3 議題(予定)
1.本協議会の運営について
2.事務局及び選定事業者説明
・青森県沖日本海(南側)における協議会運営規程の改正案
・青森県沖日本海(南側)におけるこれまでの経緯と今後のプロセス
・青森県沖日本海(南側)洋上風力発電事業概要説明
・今後の協議会の進め方(案)
・事務局および選定事業者による説明
1万5000kWの洋上風車を
41基設置する計画

青森県日本海南側の促進区域(出典 経済産業省)
青森県日本海南側と山形県遊佐町沖は2023年10月に再エネ海域利用法に基づく促進区域に指定され、24年1月から事業者を公募していた。このうち、青森県日本海南側には、3つの事業体が公募占用計画を提出した。選定事業者は、JERA、グリーンパワーインベストメント、東北電力の3社で構成する「つがるオフショアエナジー共同体」。事業計画によると、発電設備は着床式。発電出力は61万5000kW(1万5000kW×41基、Siemens Gamesa Renewable Energy製)。運転開始は2030年6月を予定している。
DATA
取材・文/高橋健一








