注目キーワード

English 日本語

業界トピック

都市部でも設置可能な風力発電機の誕生? チャレナジーと第一生命が開発を開始

都市部等の人口密集地で風車を立てる場合、風車部の高さに制限があるため、設置場所が限定されていた。そこで、チャレナジーと第一生命保険は、都市部などの密集地にも設置可能な、より小型のマイクロ風力発電の開発に着手した。

都市部型風力発電機
マイクロ風力発電を開発

チャレナジーは、第一生命保険と協力し、より小型のマイクロ風力発電の開発に着手した。風車部の高さは2m前後、発電容量は1kW未満を想定している。マイクロ風力発電の開発により、都市のオープンスペースやビルの外構などでの設置が増えることが期待される。

今回の開発計画だが、まずは第一生命が所有する第一生命グラウンドにマイクロ風力発電を設置する予定だ。敷地内の外灯や監視カメラなどの常用電源に加え、災害時の非常用電源としての使用を想定している。第一生命は、ESG投資の一環であるインパクト投資として、チャレナジーに2億円の出資を実施している。

今後、第一生命グラウンドにおける実証実験を踏まえて、小型という特性を生かし、都市部のビルの外構や住宅地などへの展開も検討している。マイクロ風力発電が普及することで、通常電力を風力発電に代替することによるCO2排出削減効果も期待される。

DATA

株式会社チャレナジー
第一生命保険株式会社

関連記事

経産省
秋田県庁
ブレード落下
広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 秋田県、発電事業者に再発防止策を求める 県内の風力発電所にも適切な保守管理を要請...
  2. 秋田市の風車ブレード落下、15年前にも落下事故 経産省が現地調査を開始...
  3. 【洋上風力第4ラウンド】鹿児島県いちき串木野市沖 事業化に向けて国に情報提供...
  4. 【深堀り解説】浮体式の新たな動きが活発化、技術研究組合の設立や電気運搬船構想...
  5. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?...
  6. 【特別企画】洋上風力トップ3社が熱い議論、日本が直面する課題と解決策とは?...
  7. 武藤経産相「事故原因の究明を踏まえて必要な安全対策を検討」
  8. 北九州響灘洋上ウインドファームの建設工事が大詰め、この春にも風車の据え付けを開始へ...
  9. 風力発電の2024年導入量は過去最高 今後は増加率の低下を懸念
  10. 石川県輪島市検討協議会、浮体式洋上風力の誘致推進を決議 震災復興へ

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正