注目キーワード

English 日本語

政策・制度

陸上の風車建設を規制へ 法案を閣議決定「自衛隊レーダーへの影響を防止」

政府は3月1日、ミサイルや領空侵犯を監視する自衛隊のレーダーの運用への影響を防ぐため、陸上での風力発電の風車建設を規制する法案を閣議決定した。防衛相が指定した区域で発電事業者に事前の届け出を義務付ける。

防衛相が区域を指定
事前の届け出を義務付け

航空自衛隊の警戒管制レーダーは北海道稚内市、青森県むつ市、石川県輪島市など全国28カ所に設置されている。立ち並んだ大型の風車は、航空自衛隊レーダーの電波を反射し、正確な目標探知を妨げる恐れがあるとされている。

通称「防衛・風力発電調整法案」は、風力発電設備が、自衛隊のレーダーなどに障害を及ぼすおそれがあることを踏まえ、風力発電設備の設置者と防衛大臣が調整を行う仕組みなどを制度化する内容だ。法案では、自衛隊や在日米軍の施設周辺を対象に、防衛相の告示で区域を指定し、新たな風車を建設する際には、発電事業者に事前の届け出を義務づける。

木原防衛相
自衛隊活動に必要な法案

木原防衛相は閣議後の記者会見で「自衛隊などの円滑かつ安全な活動を確保するために必要な法案であり、引き続き丁寧にご説明を行い、国会での早期の成立を期してまいります」と話した。

DATA

防衛大臣記者会見


取材・文/高橋健一

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 国は撤退ドミノを全力で食い止めよ。リスク回避できる魅力ある制度設計を
  2. 【洋上風力第3ラウンド】青森県日本海南側の法定協議会、風車設置のレイアウトと漁業影響調査の基本方針を公表
  3. 【トップインタビュー】FLOWRA 欧州の浮体式先進国と連携して世界標準の技術開発を目指す
  4. 長崎県五島市沖の浮体式洋上風車 来年1月稼働へ建設大詰め、大型量産化に対応した技術開発も
  5. 【参加受付中!】第5回WINDビジネスフォーラム 「風力発電の安全対策とサプライチェーン構築」
  6. 【洋上風力第2ラウンド】秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖 3年後の運転開始に向け陸上工事が本格化
  7. 青森市の洋上風力産業育成・集積ロードマップ策定業務 三菱総合研究所が受託候補者に
  8. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?
  9. 【特集】洋上風力「第1ラウンド」の動向まとめ 第2、第3ラウンドの事業継続は?
  10. 【洋上風力第1ラウンド】三菱商事 3海域からの撤退を正式表明 関係自治体に動揺広がる

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.09 | ¥0
2025/9/17発行

お詫びと訂正