北海道岩宇・南後志地区沖、29日に法定協初会合 境界確定が課題に
2024/07/25
経済産業省と国土交通省、北海道は、岩宇・南後志地区沖の第1回法定協議会を今月29日に開催すると発表した。北海道西方沖で法定協が設置されるのは、松前沖、檜山沖に続いて3ケ所目となる
6町村の沖合が対象
最大出力は70万5000kW
北海道岩宇・南後志地区沖は、神恵内村、泊村、共和町、岩内町、蘭越町、寿都町の6町村の沖合の海域。北海道岩宇・南後志地区沖の第1回法定協議会は今月29日(月)の午後1時30分から共和町の生涯学習センターで開催する。法定協議会のメンバーは、経産省や国交省、北海道のほか、沿岸の6町村と3つの漁業協同組合などで構成される。事務局から協議会の運営方法について説明したあと、出席者による意見交換が行われる。会議の様子はYouTubeで生配信する予定。
経産省によると、北海道岩宇・南後志地区沖は着床式で、出力は56万kW~70万5000kWと想定されている。これまでに北海道岩宇・南後志地区沖で着床式の計画を正式に公表している事業者はないが、今後は参入の動きが活発になると予想される。6つの町村の沖合が対象になるため、設置海域の境界や固定資産税の配分のあり方が課題となりそうだ。
DATA
取材・文/高橋健一