注目キーワード

English 日本語

国内事例

風況マストとドップラーライダーで地上高10m~200mの風況を調査 インター・ドメイン

1989年に設立されたインター・ドメイン株式会社。当初は海洋開発を目指していたが、1990年代前半から小型風力発電、そして風況調査に路線変更。同社の代表取締役を務める杉本信策氏から、風況調査事業について話を聞いた。

洋上風力への需要に対応
ドップラーライダーを導入

――主力事業は?
当社は、風況調査30年のエキスパートです。地上高60mまで長期計測する風況マストと風速センサー等計測製品および地上高10m~200mの風況を計測するドップラーライダーの販売・レンタル・計測業務をご提供しています。

写真左から「ドップラーライダー」「風況観測マスト」「風速センサー」

NEDO風況調査フィールド事業は1990年代の地上高20mから始まり、2000年代には地上高60mまで大型化しました。弊社は、そのすべてにわたり主に米NRG社の風況調査機器を使った風況調査に従事してきました。風力タービンの大型化および洋上風力発電計画への需要に対応し、ドップラーライダーを導入しました。風況マストとドップラーライダーの複合観測を提供します。

話を聞いた人

インター・ドメイン株式会社
代表取締役
杉本信策氏


取材・文:山村敬一

関連記事

鰺ヶ沢町沖
WIND_bizforum
内閣府
経済産業省

アクセスランキング

  1. 浮体式洋上風力 地産地消ビジネス計画策定事業の公募開始
  2. 【EXECUTIVE INTERVIEW】自営線の敷設にワンストップで対応 エクシオグループ編...
  3. 洋上風力第3ラウンド 、青森、山形の2海域で公募開始 評価基準の配点は変更なし...
  4. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  5. 【第3ラウンドの最新動向】 山形県遊佐町沖は異例の展開、30前後の事業体が参入...
  6. 洋上風力第2ラウンド 秋田県八峰町、能代市沖 、JRE、東北電力連合が選定事業者に...
  7. 洋上風力第3ラウンドの建設拠点 青森港、酒田港が4月中に基地港湾に指定へ...
  8. 【第2ラウンド深堀り解説②】ゼロプレミアムの波紋、4海域は大手企業連合が選定事業者に...
  9. 洋上風力「第1ラウンド」はすべて三菱商事系が落札! 圧倒的な低価格の理由は?...
  10. 福島県沖のEEZを含む洋上風力発電調査事業 三菱総研が委託契約候補者に

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.06 | ¥0
2024/2/28発行

お詫びと訂正