注目キーワード

English 日本語

テクノロジー

世界トップシェア・カストロール製ギアオイルは、なぜ事業性をUPできるのか?

風力発電に欠かせないギアオイル。世界のトップシェアを誇るカストロールのギアオイルは、メンテナンス回数の低減や発電ロスの抑制に役立つ。事業性アップの秘訣はギアオイルにあった。世界シェアNo.1の風力発電用潤滑剤、カストロールのギアオイルはなぜ事業性を高められるのか?

長寿命でオイル交換回数低減
年間の発電ロスも約1%削減

英国に本社を置く石油メジャーとして知られるbpは、総合エネルギー企業への転換を図り、2050年ネットゼロの達成を目指している。中でも風力発電分野には約40年にわたって力を注ぎ、米国や欧州など、世界中で5万基を超える風力タービンにギアオイルや関連サービスを提供している。ギアオイルやグリースといった潤滑油事業を展開するのは、カストロールという部門。風力発電用ギアオイルで世界トップシェアだ。日本の風力発電分野にもいち早く参入し、国内200基以上の陸上の大型風力タービンで採用されている。

カストロールのギアオイルは、オイルそのものの寿命が長い。ギアオイルを交換する際は、地上から数十メートルにある風力タービンの稼働部に登る必要があり、手間やコストの負担が大きい。カストロールの長寿命なギアオイルなら、オイル交換のスパンを延ばして交換回数を低減できる。同社の「性能強化添加剤」を適切なタイミングでギアオイルに継ぎ足して、オイル交換のスパンをさらに延長することも可能だ。コスト削減につながるだけでなく、発電の機会損失も防ぐことができる。オイル交換の頻度を低減したいというニーズは、洋上風力においては特に高まっているという。

摩擦は風力タービンの回転を妨げる原因のひとつで、発電量の損失に直結する。カストロールのギアオイルは、この摩擦を防ぎ、年間発電量の約1%に相当する発電ロスを抑制する。金額に換算すると、風力発電機1台あたり年間平均で約3700ドルのコストを削減できることになる。また、摩耗とともに発熱や振動を抑え、風力タービンのトラブルを抑制する。これによって、故障によるダウンタイムを減らすと同時に、設備寿命も延ばすことができる。

ギアオイルでSDGsに貢献
日本でのビジネス拡大に注力

カストロールのギアオイルはSDGsに貢献する世界初の風力発電用ギアオイルでもある。なぜなら、原材料の調達から廃棄に至るまでのライフサイクル全体を通して、カーボンニュートラルを達成しているからだ。一般的なギアオイルはライフサイクル全体で930kgのCO2を排出するが、カストロールのギアオイルは実質ゼロとカーボンニュートラルだ。

さらに、カストロールは、bpグループのオニックス・インサイト社とともに、デジタル技術を使った風力タービンの常時監視サービス「カストロール・スマートセンサー」や、「ウインドアカデミー」という作業員の教育支援も行っている。海外での豊富な経験をもとに、風力発電を安全に運用するためのサポートにも力を入れている。

日本法人のbpジャパン・カストロールインダストリアル事業本部のシニア・ビジネスディベロップメント・マネージャー丸山忠昭氏は「欧州で先行する風力発電は、今後、日本でも大いに需要の伸びが期待されます。bpジャパンは、本国である英国の知見も生かしながら、日本の風力発電事業におけるビジネスを拡大していきたいと考えています」と話す。

カストロール製品を採用する
4つのメリット

●摩耗を抑えて設備寿命を延ばせる
摩耗を抑えスムーズな回転をサポートし、風力タービンの設備寿命を延ばすのに役立つ。

●メンテナンスの回数を抑えられる
オイル自体が長寿命であるためオイル交換の回数を抑えられ、メンテナンスの負担を大幅に軽減する。

●故障によるダウンタイムを低減できる
故障の原因である摩耗・振動・発熱を抑えることで、ダウンタイムの発生を未然に防ぐ。

●CO2排出量がオフセットされている
ギアオイルのCO2排出量はオフセットされており、実質ゼロ。SDGsへ貢献できる。
 

 

PROFILE

bpジャパン株式会社
カストロールインダストリアル事業本部
シニア・ビジネスディベロップメント・マネージャー

丸山忠昭氏

問い合わせ

bpジャパン株式会社
カストロールインダストリアル事業本部
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー20階
TEL:03-5719-7200


取材・文:山下幸恵(office SOTO)

WIND JOURNAL vol.2(2022年春号)より転載

Sponsored by bpジャパン株式会社

関連記事

アクセスランキング

  1. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  2. 【洋上風力第2ラウンド】新潟県村上市・胎内市沖、18MW風車の配置計画図を公表「定期航路や油ガス田に配慮」...
  3. 【洋上風力第2ラウンド】長崎県西海市江島沖 第4回法定協議会を22日に開催...
  4. 北海道檜山沖、意見集約の原案提示「拠出金の8割を漁業振興、2割を地域振興に」 ...
  5. 【特集】洋上風力「第3ラウンド」の動向まとめ 青森、山形の2海域を徹底分析!...
  6. 【 参加無料 】12/12 WINDビジネスフォーラム ~ラウンド最新動向とサプライチェーン構築~...
  7. 【洋上風力第3ラウンド】事業者公募がきょうで終了 少数激戦へ
  8. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  9. 洋上風力第2ラウンド「長崎県西海市江島沖」掘削工法で風車基礎を設置、洋上工事は五洋建設が担当...
  10. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.07 | ¥0
2024/9/11発行

お詫びと訂正