注目キーワード

English 日本語

最新記事

鹿児島県は4月25日、薩摩半島西方のいちき串木野市沖で洋上風力発電の事業化に向けて、国に情報提供を行った。国に情報提供を行うのは、鹿児島県内では初めて。

【洋上風力第4ラウンド】鹿児島県いちき串木野市沖 事業化に向けて国に情報提供

【トップインタビュー】浮体式洋上風力発電技術研究組合 寺﨑理事長に聞く

国土交通省、洋上風力の港湾のあり方検討会 4つのテーマの対応策をとりまとめ

風力発電の2024年導入量は過去最高 今後は増加率の低下を懸念

北九州市響灘沖、国内初のバージ型浮体式洋上風車の商業運転開始

動き出した浮体式大規模実証 水深400メートルの未知の海域に超大型風車を設置

石川県輪島市検討協議会、浮体式洋上風力の誘致推進を決議 震災復興へ

秋田県 第3期秋田県新エネルギー産業戦略策定業務の委託事業者を公募

ユーラスHD、バードストライク防止対策で日中の運転停止 北海道の風力発電所

【特別企画】洋上風力トップ3社が熱い議論、日本が直面する課題と解決策とは?

【洋上風力第2ラウンド】新潟県村上市・胎内沖、陸上工事開始を今年10月頃に延期「発注先の選定に遅れ」

【洋上風力第3ラウンド】 青森県沖、山形県沖の選定結果を徹底分析!

環境省「離島への浮体式洋上風力発電導入検討の手引」を作成

【第4ラウンド深堀り解説】選定事業者の撤退を防ぐ価格調整スキーム、過去のラウンド事業にも適用へ

北海道登別市 罰則付きの再エネ規制条例案が可決、6月施行へ

北海道島牧沖 5つの事業体が計画公表、利害関係者との調整が課題

>>もっと見る

PICK UP!

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【スペシャル対談】MOPA・IACOWの産学連携で目指す人材育成
  2. 国土交通省、洋上風力の港湾のあり方検討会 4つのテーマの対応策をとりまとめ...
  3. 【コスモス商事】日本の風力発電業界に“最適解”を提供! 洋上風力のトータル・ソリューション・プロバイダー...
  4. 世界最大のモノパイル基礎工場で4台の生産ラインが正式採用 ~ ベンディングロールの世界トップ企業Davi ~...
  5. 石川県輪島市検討協議会、浮体式洋上風力の誘致推進を決議 震災復興へ
  6. 北九州市響灘沖、国内初のバージ型浮体式洋上風車の商業運転開始
  7. 【特別企画】洋上風力トップ3社が熱い議論、日本が直面する課題と解決策とは?...
  8. 【トップインタビュー】浮体式洋上風力発電技術研究組合 寺﨑理事長に聞く...
  9. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?...
  10. 動き出した浮体式大規模実証 水深400メートルの未知の海域に超大型風車を設置...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正