注目キーワード

English 日本語

業界トピック

【スマートエネルギーWeek秋2023】9/13~9/15@幕張メッセで開催!WIND EXPO 風力発電展

国内最大級のイベントで風力発電ビジネスを加速させる!「スマートエネルギーWeek秋2023」が、9月13日(水)から幕張メッセで開催されます。

ウインドジャーナル編集部イチオシのブースはこちら!

ニチボウ

ファイアイレイス
電源が不要の自動消火システムのため、停電時も確実に作動。消火剤を運ぶパイプが、火災検知のセンサーや消火剤を噴出するノズルとしても機能する。


ビューローベリタスジャパン

登録適合性確認機関
登録適合性確認機関として経済産業省の登録を受け、電気事業法に規定の技術基準への適合性確認のほか、タワー製造評価、調達品質の確認、工程管理、出荷前検査など幅広いサービスを展開。


土井製作所

ブラスト面形成動力工具ブリストルブラスターコードレス
重装備が不要で1種ケレン相当の素地調整が可能。コードレスのため、港湾や洋上設備、橋梁部や高所などのアクセスが困難な場所でのケレン作業に最適だ。


NTTインフラネット

自営線構築事業
NTTグループの情報通信インフラ構築で培ったノウハウを最大限に活用し、ルートデザインやステークホルダーとの折衝、詳細設計・占用申請、施工を一元的に実施する。


中日本航空

ヘリコプターによる人員、物資輸送
輸送時間の短縮やメンテナンス時間の増加に役立つヘリコプターによる輸送。高効率なメンテナンスを実現でき、欧州では高い就航効率や環境性能が報告されている。


三井E&S造船

SWATH型(SSC)洋上風車アクセス船
波浪の影響を受けにくいSWATH船型の洋上風力アクセス船(CTV)。日本沿岸の厳しい海象下でもアクセス可能日数の増加に寄与し、作業員の安全性の向上と風車稼働率の向上に貢献する。
 

カンファレンス情報


 

 

 

 

同時開催展も要チェック!

スマートグリッド EXPO
 VPP関連の技術やエネマネ・蓄電池などが集う電力システムの総合展。

脱炭素経営 EXPO
 自家消費型の太陽光発電や省エネ設備など、企業向けのソリューションが勢ぞろいする。
 

イベント概要


WIND EXPO 秋 第12回 国際 風力発電展
会期:2023年9月13日(水)~9月15日(金) 10:00~17:00
会場:幕張メッセ
主催:RX Japan株式会社
TEL:03-6739-4119

 

 

※本掲載内容は2023年8月23日時点の情報であり、開催時には変更となる可能性があります。最新情報はWEBをご覧ください。


文/山下幸恵(office SOTO)

WIND JOURNAL vol.05(2023年夏号)より転載

関連記事

北拓
和歌山県庁
広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【第4ラウンド深堀り解説】選定事業者の撤退を防ぐ価格調整スキーム、過去のラウンド事業にも適用へ...
  2. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?...
  3. 北海道島牧沖 5つの事業体が計画公表、利害関係者との調整が課題
  4. 【洋上風力第4ラウンド】北海道檜山沖法定協、促進区域の指定に同意 地域との共存共栄とサケ漁への配慮が条件...
  5. コスト削減と工期短縮を実現! HDPの高荷重用舗装サービス
  6. 青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた条例は全国初 ...
  7. 北海道登別市 罰則付きの再エネ規制条例案が可決、6月施行へ
  8. 【洋上風力第3ラウンド】青森県沖、山形県沖の選定事業者を公表 2海域とも風車はシーメンスガメサ製...
  9. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  10. 商船三井グループの北拓 長崎の配管・溶接会社と業務提携、専門性の高いO&M人材を育成へ...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正