【第2ラウンド動向】 秋田県八峰町、能代市沖 今月中に事業者選定へ
2024/03/08
経済産業省と国土交通省は、洋上風力第2ラウンドの「秋田県八峰町、能代市沖」について、今月中に発電事業者を選定する方針だ。港湾の利用重複に伴い、事業者の選定を延期していた。
公募が一時中断する
異例の展開
「秋田県八峰町、能代市沖」の促進区域(出典 経済産業省)
「秋田県八峰町、能代市沖」は、青森県と接する八峰町南部から能代市北部にかけての海域。公募占用指針によると、促進区域の面積は3239.4ヘクタールで、発電出力は35.6万kWを想定している。
「秋田県八峰町、能代市沖」は2021年9月に洋上風力発電施設を優先的に整備する「促進区域」に指定された。2021年12月に発電事業者の公募をいったん開始したが、国が2022年3月に評価基準を見直す方針を示したことに伴い、事業者の公募が実質的に中断し、2022年12月から公募を再開していた。
洋上風力第2ラウンドは、昨年12月に「秋田県男鹿市、潟上市、秋田市沖」、「新潟県村上市、胎内市沖」、「長崎県西海市江島沖」の計3海域の事業者が選定されている。「秋田県八峰町、能代市沖」は、港湾利用の重複に伴い、事業者の選定が延期され、異例の展開が続いている。
6事業体が
環境アセスを実施
「秋田県八峰町、能代市沖」には、これまでに6つの事業体が参入の意思を表明し、環境影響評価を実施している。しかし、実際にどの事業体が入札に参加したのかは明らかにされていない。
洋上風力第2ラウンドは、1事業体あたりの発電・送電容量の上限を計100万kWとする規制を設けているが、発電出力が比較的小さい「秋田県男鹿市、潟上市、秋田市沖」、「長崎県西海市江島沖」の落札事業者にもチャンスがある。異例の展開が続いた「秋田県八峰町、能代市沖」の発電事業者は今月中に公表される。
DATA
「秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖」、「新潟県村上市及び胎内市沖」、「長崎県西海市江島沖」における洋上風力発電事業者の選定について
取材・文/高橋健一