注目キーワード

English 日本語

政策・制度

浮体式洋上風力発電の海上施工に関する官民フォーラム 8月29日に第3回会合

国土交通省は、浮体式洋上風力発電の海上施工に関する取り組み方針について、官民が連携し、横断的な議論を促進するため「第3回浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラム」を8月29日(木)に開催する。

浮体式の海上施工の
官民横断的な議論を促進

国土交通省は、浮体式洋上風力発電の海上施工などに関する諸課題について、官民が連携し、横断的な議論を促進するため、「浮体式洋上風力発電の海上施工などに関する官民フォーラム」を設置した。2024年5月21日に初会合を開催し、浮体式洋上風力発電の海上施工をとりまく状況や技術的な課題について、発表や意見交換を行った。

さらに、6月25日に第2回フォーラムを開催し、浮体式洋上風力発電の海上施工などについて、参加者からの意見発表や課題の整理などを行った。第2回フォーラムで整理された課題を踏まえ、海上施工全体の流れや港湾インフラ・関係船舶確保のあり方、ガイドラインの整理、各種調査・研究などについて、今後の取組方針やその進め方等に関する議論を行うため、第3回フォーラムを以下のとおり開催する。

第3回浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラム
1.日時: 2024年8月29日(木)13:10~14:10
2.開催形式: オンライン
3.議題:
・海上施工などに関する取り組み方針などについて
4.傍聴登録方法:
・傍聴を希望される方は、ご氏名、ご職業(お勤めの方は勤務先)、ご連絡先(電話番号、メールアドレスなど)を明記の上、以下の事務局メールアドレス宛て、開催前日17時までにご登録ください。
事務局メールアドレス : hqt-fowppforum@gxb.mlit.go.jp

傍聴登録方法などについては、以下のWebサイトを参照。

DATA

浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラム


取材・文/高橋健一

広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第4ラウンド】第1ラウンドのFIP転を容認へ 第2・第3ラウンド事業者への配慮措置が今後の焦点に
  2. 【洋上風力第2ラウンド】秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖 3年後の運転開始に向け陸上工事が本格化
  3. 【洋上風力第4ラウンド】東京都伊豆諸島沖の5海域を準備区域に、大規模浮体式の導入を目指す
  4. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?
  5. 全漁連が国に要望書を提出「EEZ内への洋上風車設置で漁業とのすみ分けを」
  6. 【洋上風力第4ラウンド】北海道松前沖と檜山沖、促進区域の指定案を公告 早ければ8月にも2海域を指定へ
  7. 北海道せたな町、国内初の洋上風力 再エネのまちの新たな挑戦
  8. 【洋上風力第4ラウンド】第1ラウンド事業へのFIP適用に厳しい意見が相次ぐ 事業者ヒアリングを実施
  9. 秋田市のブレード落下事故、補強板の破損や焦げ跡を確認 破壊との関連を調査
  10. 経産省がシーメンスガメサと覚書を締結 風力発電のサプライチェーン構築へ

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正