注目キーワード

English 日本語

業界トピック

【異業種対談】川崎汽船✕帝人~欧州勢に対し日本企業はどう進化するか

「川崎汽船」と「帝人」が異業種のコラボレーション対談を実施。洋上風力産業が日本の需要産業として発展していくには、こうした日本企業が業界の垣根をこえ、独自技術・強みをコラボすることが鍵となるはずだ。

脱炭素化に向けた
日本企業の取り組み

2020年10月、日本政府は脱炭素社会に向けて温室効果ガス排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を2050年までに目指すことを宣言。いまや脱炭素化は、世界のあらゆる企業にとって重要な課題となっている。

川崎汽船グループは昨年6月、洋上風力発電関連事業に特化した新会社「ケイライン・ウインド・サービス」を設立。オフショア作業船・支援船事業に関するノウハウを結集し、設置海域の調査・開発から洋上風力発電設備の建設・保守分野まで幅広く貢献することを目指している。またフランスAirseas社と共同開発した、風力により船舶の推進を補助する自動カイトシステム”Seawing”は刮目であり、運航中のCO2排出の削減を見込む。

一方、帝人は、強さは鉄の8倍※、軽さは鉄の5分の1であるアラミド繊維を提供する化学メーカー。敷設時の作業性やメンテナンス頻度の低減に貢献できる特徴を有し、洋上風力発電に関わるさまざまな製品での適用検討が期待されている。ともに創業100年を越えた日本を代表する海運業、化学メーカーの大手企業であり、「2050年までのGHG(温室効果ガス)排出ネットゼロ」を掲げている。 
※単位重量当たりの強度

この異業種のコラボレーションを通して、洋上風力発電の新たなイノベーションの可能性を模索する取り組みを、川崎汽船執行役員の金森聡氏と、帝人グループ執行役員の坂田忠史氏両氏に伺った。「洋上風力発電」のポテンシャル、ビジネスチャンスは? 洋上風力発電で先行する欧州勢に対して日本企業はどう戦えるのか? 両社がともに取り組む水素、アンモニアの社会実装は…、など、続きはFuture Navigationサイトでぜひご一読ください。

関連記事

世界最大の浮体式洋上風力であるKincardine発電所

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第4ラウンド】秋田市沖、和歌山県沖東側と西側の計3海域を準備区域に、有望な区域は対象なし...
  2. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  3. 佐賀県唐津市沖、有望な区域に選定されず「県内外の利害関係者への丁寧な説明が必要」...
  4. 【洋上風力第3ラウンド】事業者公募がきょうで終了 少数激戦へ
  5. 太平洋マテリアル、洋上風車向けグラウト材で国内メーカー初の国際型式認証取得...
  6. 【特集】洋上風力「第3ラウンド」の動向まとめ 青森、山形の2海域を徹底分析!...
  7. 着床式洋上風力発電の“いま”。北九州市響灘沖で建設工事が本格化
  8. 環境省 脱炭素先行地域に9地域を追加選定。全国82地域に
  9. 洋上風力第4ラウンド、「有望な区域」の整理に向けて 国が発電事業者から情報提供の受け付け開始...
  10. ファイバーマックス、合成繊維製の浮体係留索で国内初のClass NKの認証を取得...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.07 | ¥0
2024/9/11発行

お詫びと訂正