#人気のタグ
投稿一覧
2050年のカーボンニュートラル目標に向け、重要な電力供給源として注目される洋上風力。課題のひとつである漁業との共存に向け、海域を絞り込む初期分析結果が発表された。
洋上風力の「ポテンシャル海域」発表。2050年に向け、漁業との共創に期待
洋上風力発電の第2ラウンドで事業者を選定した「秋田県八峰町、能代市沖」の漁業影響調査の進め方を検討する委員会の初会合が9月18日、能代市で開かれた。今年度中に実施計画を策定し、来年5月から開始する方針が示された。
洋上風力第2ラウンド「秋田県八峰町・能代市沖」来年5月から漁業影響調査を開始
ナセルの制御を担うヨー旋回部の故障は、莫大な修理費の発生だけでなく、発電機会の逸失につながる。それを防ぐのが、ナブテスコが開発した「CMFS」という画期的なソリューションだ。
ナセルの故障を「未然に防ぐ」 進化を続けるナブテスコの状態監視機器
新潟県村上市、胎内市沖の洋上風力発電事業は、ラウンド事業のなかで最大規模の1万8000kWの風車を設置する。建設時の基地港湾は新潟港、メンテナンスは岩船港(村上市)を活用する。
洋上風力第2ラウンド「新潟県村上市、胎内市沖」メンテナンスは岩船港を活用
日本は欧州に比べて気象・海象条件が厳しく、サプライチェーンも脆弱なことから、一般的に保険コストが高くなるとされています。果たしてそれは本当なのか、そして、事業者としてどのような配慮が必要なのか、洋上風力発電事業の保険組成の仕組みをわかりやすく解説します。
洋上風力事業の実現性向上のために。豊通インシュアランスマネジメントのリスク管理
世界の風力エネルギー産業における、プレートベンディングロールのリーディングサプライヤーDavi(イタリア)のソリューションが、いま日本の風力エネルギー産業に革新をもたらそうとしている。
圧延ロールのグローバルリーダーDaviが、日本市場での活動を本格化
洋上風力第2ラウンド「秋田県八峰町、能代市沖」の漁業影響調査検討委員会の初会合が9月18日に開催される。同海域は、2029年6月の運転開始を目指している。
秋田県八峰町、能代市沖 9月18日に漁業影響調査検討委員会の初会合
第1特集では、卒FIT時代に対応した風力発電の新しいビジネスモデルを紹介。また、浮体式実証「フェーズ2」で秋田、愛知の2海域ともにセミサブ型が選定された背景を探るほか、事業化に向けて本格的に動き出した洋上風力第2ラウンドの4海域を特集する。
『WIND JOURNAL』vol.07[2024年秋号]9/11発行!
青森県は9月3日、再生可能エネルギーとの共生を進める新しい制度について議論する有識者会議を開き、一定の規模を超える陸上風力、太陽光発電事業を禁止する「保護地域」の案を示した地図を公表した。
青森県、再エネ禁止区域案の地図を公表 今年度中に条例化を目指す
洋上風力発電事業の基地港湾である北九州港(福岡県北九州市)を、20年以上にわたってひびきウインドエナジーに貸し付ける賃貸借契約の調印式が9月3日、北九州市役所で行われた。基地港湾では、洋上風車の仮組み立てや検査を行い、来春にも風車本体を設置する。