注目キーワード

English 日本語

「海洋調査」の検索結果

太陽光や風力、バイオマス、地熱、水力といった再エネの開発・導入を積極的に進める九電みらいエナジーの寺﨑正勝常務取締役(事業企画本部長)に、同社の強みや国内最大級の洋上風力プロジェクト「北九州響灘洋上ウインドファーム」(最大220MW)などについて聞いた。

【九電みらいエナジー】響灘洋上ウインドファーム進捗順調、22年度着工へ

先端技術分野における機器・技術の提供を営む極東貿易。風力発電分野におけるソリューションや、日本における洋上風力導入の課題について、同社資源開発部の菅原大樹氏に聞いた。

環境調査、O&Mにおける欧州の製品・技術を活用。機械系専門商社[極東貿易]

1957年の創立以来、地質・地盤調査で国内の市場を牽引してきた応用地質。その技術を活かし、新たな海底地盤調査手法の開発や需要が逼迫している調査用足場の増設・供給などを通じて、洋上風力発電業界のニーズに応える。同社の田中武郎氏、橋本晋一氏に取り組みと強みを聞いた。

世界初の海底地盤調査手法と、国内最多保有の鋼製櫓が強み、応用地質

環境影響評価(環境アセスメント)や海洋調査、火力・原子力発電所の取放水設備の設計・施工・メンテナンス、水産施設の企画・設計などを手掛ける総合エンジニアリング会社、東京久栄の長谷山吉史氏に、洋上風力発電施設向けの取り組みや「漁業協調」などについて聞いた。

風力発電の環境アセスメントから水中メンテナンスまで、コンサルティングも、東京久栄

アクセスランキング

  1. 秋田県、水深30m以下の着床式導入を検討 28日に初会合
  2. 洋上風力「促進区域」指定前に環境省が現地調査 一次答申案に意見募集
  3. “再エネ先進国”に学ぶべきこと 経済学の視点からみた日本の風力発電政策...
  4. 洋上風力第3ラウンドの2海域 入札上限価格は18円に
  5. 【特集】洋上風力発電「第2ラウンド」の動向まとめ! 秋田、新潟、長崎4海域を分析...
  6. 青森沖と山形沖、促進区域の指定案を公告 第3ラウンドは少数激戦
  7. 洋上風力第2ラウンド 4海域の公募が30日締め切り
  8. 『WIND JOURNAL』vol.05 9/13発行!
  9. 石狩湾新港沖、洋上風車設置工事が完了 12月に運転開始へ
  10. 洋上風力「第1ラウンド」はすべて三菱商事系が落札! 圧倒的な低価格の理由は?...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.05 | ¥0
2023/9/13発行

お詫びと訂正