注目キーワード

English 日本語

業界トピック

洋上風力「第1ラウンド」はすべて三菱商事系が落札! 圧倒的な低価格の理由は?

再エネ海域利用法に基づく促進区域の第1回選定結果が発表された。その結果は業界に大きな驚きをもたらした。それはなぜか、今回の公募の注目点について、長崎海洋産業クラスター形成推進協議会の松尾博志氏に話を聞いた。

一般海域初の公募「第1ラウンド」
3海域とも三菱商事系が落札

――2021年末に発表された洋上風力発電事業者の選定結果について教えてください。

昨年12月24日、再エネ海域利用法に基づく促進区域における洋上風力発電事業者の選定結果が発表されました。これは、促進区域での第1回目の公募のため「第1ラウンド」と呼ばれ、港湾区域ではない一般海域で初めての公募でした。一般海域では港湾区域より沖合に発電設備を建てるため、風力タービンを大型化しやすく大規模な発電が可能になります。

今回の公募は「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖」「千葉県銚子市沖」の3海域について実施されました。結果は、3海域とも三菱商事グループが代表企業を務めるコンソーシアムが落札しました。3海域の中でもっとも発電出力の大きい「秋田県由利本荘市沖」は発電単価11.99円/kWhと予想外に安く、業界に驚きをもたらしています。

経済産業省の発表によると、風力タービンはいずれも米国のGE製とされています。洋上風力タービン製造の世界大手といえば、GEの他にデンマークのベスタスや、ドイツのシーメンス・ガメサが挙げられます。彼らは世界中で多くの実績をもっています。今回の公募には、ベスタスや欧州の大手デベロッパーであるオーステッド等も国内企業とコンソーシアムを組んで参加していましたが、最終的に日本の三菱商事グループが落札したのです。

すベて「価格点」で満点の評定
圧倒的な低価格での応札か

――3海域とも三菱商事系が選ばれた理由は何だったのでしょうか。

今回の公募選定の評価は「価格点」「事業実現性に関する得点」のそれぞれ120点を合計した240点満点で決められました。三菱商事グループは3海域とも「価格点」の評点で満点の120点と評価され、これが落札の決め手になったといえます。

例えば「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」の評価結果をみると、価格点で満点の三菱商事グループに対し、次点の事業者は93.77点。つまり、30点近い開きがあるわけです。このことから、落札した三菱商事グループの提出した価格には他者と相当の価格差があったと推測されるのです。

一般的に、風力タービンのコストはコスト全体の2割から3割程度とされます。そのため、GEが大幅な値下げをしたとしてもこれだけのコスト差は生まれにくいでしょう。圧倒的な価格差を説明するには、GEの値引きだけではない理由があるはずです。

12

関連記事

経済産業省
せたな町沖
経済産業省

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第4ラウンド】秋田市沖、和歌山県沖東側と西側の計3海域を準備区域に、有望な区域は対象なし...
  2. ファイバーマックス、合成繊維製の浮体係留索で国内初のClass NKの認証を取得...
  3. アイルエンジニアリング、Tekmarの日本法人を年内に設立へ
  4. 【 参加無料 】12/12 WINDビジネスフォーラム ~ラウンド最新動向とサプライチェーン構築~...
  5. 洋上風力事業の実現性向上のために。豊通インシュアランスマネジメントのリスク管理...
  6. 国内初、GWO・BSTのオンライン講座を9月開始
  7. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  8. 【洋上風力第3ラウンド】事業者公募がきょうで終了 少数激戦へ
  9. 太平洋マテリアル、洋上風車向けグラウト材で国内メーカー初の国際型式認証取得...
  10. 【特集】洋上風力「第3ラウンド」の動向まとめ 青森、山形の2海域を徹底分析!...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.07 | ¥0
2024/9/11発行

お詫びと訂正