注目キーワード

English 日本語

業界トピック

陸上風力のコンクリート基礎づくりを効率化するシステム型枠[ペリー・ジャパン]

型枠・支保工・足場などの建築資材を提供するペリー・ジャパン。同社製品のラインナップには、陸上風力の基礎づくりを効率化できるシステム型枠がある。北海道の案件において採用されたという、その製品の特徴とは?

一人で運べる軽量さ
工具不要のシステム型枠

1969年にドイツで創業されたPERI(ペリー)は、世界61ヶ国に支社を構え、システム型枠や足場などの建築資材を製造・レンタル・販売している。2006年には日本法人としてペリー・ジャパンを設立し、現在は茨城県に敷地面積30,000㎡の製品倉庫を保有する。

風力発電分野における事例では、システム型枠「DUO」が、北海道道北地域における地上設置型風力発電タワーの基礎構築に使用された。施工会社にシステムを提供し、基礎部分が施工されている。

ペリーのドイツ本社とイタリアのポリテック社が共同開発したDUOは、コンクリートを囲む面板とフレームが一体となったパネルタイプの型枠だ。合成樹脂製のパネルは1枚あたり25kg程度と、作業員一人で持ち運びできる軽さに仕上げられている。工具を用いず、専用のカプラーでパネル同士を組み付け可能で、直観的に理解できる簡便な方法でパネルを割り付けられる。建込要領も2~3時間で習得でき、施工性にすぐれる。

組み上げられた鉄筋の周りをDUOで囲み、コンクリートを流し込む。流し込んだコンクリートが堰き止められたのち滞留し、固まったら基礎の完成だ。

ペリー・ジャパンは、DUOと同じく北海道の陸上風力で採用された鋼製フレームタイプのシステム型枠「TRIO」など、陸上風力その他のコンクリート打設に関するソリューションを提供している。

アクセスランキング

  1. 『WIND JOURNAL』vol.05 9/13発行!
  2. 洋上風力第2ラウンド 4海域の公募が30日締め切り
  3. 秋田沖の洋上風車 部品の受注先候補に5社を選定
  4. 【特集】洋上風力発電「第2ラウンド」の動向まとめ! 秋田、新潟、長崎4海域を分析...
  5. 年間200名超の風車メンテ技術者を育成! リアルな実践で即戦力磨く「FOMアカデミー」...
  6. 大規模蓄電の未来を変える 「CO2バッテリー」
  7. 青森県の宮下知事 大規模開発を伴う陸上風力発電への課税を検討
  8. 石川県輪島市検討協議会「漁業関係者全員の同意が条件」
  9. 洋上風力「第1ラウンド」はすべて三菱商事系が落札! 圧倒的な低価格の理由は?...
  10. 商船三井 蘭の次世代型浮体式洋上風車スタートアップに出資

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.05 | ¥0
2023/9/13発行

お詫びと訂正