注目キーワード

English 日本語

業界トピック

【第10回WIND EXPO 春~国際風力発電展~】3/16~18@東京ビッグサイトで開催!

脱炭素化に向けて、導入の拡大が期待される風力発電。「WIND EXPO」では、日本の風力発電の普及に寄与すべく、最先端のソリューションが一堂に集結。東京ビッグサイトでビジネスヒントを手に入れよう! 注目のブースとセミナーはこれだ!

期待が高まる風力発電業界の
ビジネスヒントが目白押し!

日本最大の風力発電専門展「WIND EXPO」。脱炭素化の機運の高まりを受けて、風力発電の導入は加速している。会場には、そのビジネスヒントとなる最新ソリューションや情報が一堂に会する。

注目が集まる洋上風力については、風車メーカーやマリコンが続々と技術開発を進めている。また、風力発電の導入が拡大するとともに、現場を支える保守・メンテナンスの需要も高まっている。出展社ブースでは、これら洋上風力やO&Mをはじめ、風車や基礎の製造から設置などに関わる最新技術やサービスが多数お披露目される。

そして、連日行われるセミナーには、「日本洋上風力案件O&Mにおける課題」や「洋上風力政策の現状」、「三菱商事エナジー・ソリューションズの洋上風力への取組み」など、聞き逃がせないトピックが満載だ。

北海道から九州まで全国の風力発電の専門家、技術者が来場するこの3日間は、日本の風力発電を盛り上げる絶好の機会。ぜひ会場で、明日からの風力発電ビジネスにつながるヒントを手に入れよう!

洋上風力の
注目ブースはここだ!

普及への道を着実に歩み始めている洋上風力。発電設備に必要な部材や施工、輸送技術など、最新技術が勢揃い。

CTV事業および海底地盤調査事業
日本郵船

洋上風力に関する調査、設計、施工、O&M、技術開発までトータルでサポート。サプライチェーン全体へ貢献。

SOV(Service Operation Vessel)
商船三井

陸用一貫輸送・港湾サービスの提供、風力発電設備保守業務の支援(CTV、SOV)など一気通貫でサービスを提供。

洋上風力基礎用のジャケット・モノパイル・トランジションピース
伊藤忠丸紅鉄鋼

各案件で加工業務まで請け負い、タワー・その他洋上風力関連製品も供給実績が多数。

浮体式洋上風力発電用係留チェーン
濱中製鎖工業

高強度・超大型・高品質の船舶用・オフショア用・浮体式洋上風力発電用アンカーチェーン。

洋上風力に関するトータルサポート
五洋建設

洋上風力に関する調査、設計、施工、O&M、技術開発までトータルでサポート。

洋上風車の設置に関する海上作業および輸送
川崎汽船グループ

川崎汽船グループの洋上風力発電分野におけるプラットフォームを提供。

洋上据付後点検・修繕サービス
ホライズン・オーシャン・マネジメント

洋上風力発電設備の気中・水中すべての点検・修繕サービスを提供。

大型海洋作業船
日鉄エンジニアリング

事業者ニーズに合わせた洋上風力発電施設の設計から製作・施工までの一貫したサービス。

次世代浮体式洋上風力発電システム
グローカル

実証運転が進むバージ型やOPTIFLOW型といった浮体式風力発電システム。

風力発電向けO&Mの
注目ブースはここだ!

安定した保守・メンテナンスの需要が高まっている風力発電設備に欠かせない高水準なO&Mサービスが多数出展。

SAAB Seaeye社製 FALCON
マリメックス・ジャパン

FALCON(ファルコン)及びFALCON DR(ファルコン ディーアール)は、SAAB Seaeye社の電動ROVの中で一番小型で軽量なシステム。

風力O&Mサービス
電材エンジニアリング

洋上・陸上風力に対して、CMS・モニタリングシステムを用いた効率的なサービスを提供。

ブレードの点検・補修
北拓

遠隔監視、定期点検、トラブルシューティング、ブレード補修、ロープアクセスによるブレード点検。

産業用水中ドローン「DiveUnit300」
FullDepth

産業用水中ドローン「DiveUnit300」は、7基のパワフルな推進器により深海300mまで潜行可能。

風車メンテナンス向けフルハーネス ボルト ウィンド国際バージョン
アルテリア

ファスト LT プラスバックルを採用しているため、レッグループに足を通すわずらわしさがなく簡単に装着可能。

洋上据付後点検・修繕サービス
ホライズン・オーシャン・マネジメント

洋上風力発電設備の気中・水中すべての点検・修繕サービスを提供。

フォグホーンFHシリーズ(霧笛)
伊吹工業

フォグホーンの音で行き交う船舶に構造物の存在を示し、衝突事故を未然に防ぐことが可能。

船舶管理業務(安全管理、保守整備管理、船員管理)
共栄マリン

安全管理システム(SMS)の構築・運用により、安定した安全管理・保守整備管理・船員管理を実現。

風力発電所の運転保守
イオスエンジニアリング&サービス

最新技術を取り入れた点検保守プログラム、部品コスト低減、最適部品ストックによる停止時間極小化ソリューションの提供など。

12
広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第4ラウンド】第1ラウンドのFIP転を容認へ 第2・第3ラウンド事業者への配慮措置が今後の焦点に
  2. 【洋上風力第2ラウンド】秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖 3年後の運転開始に向け陸上工事が本格化
  3. 【洋上風力第4ラウンド】東京都伊豆諸島沖の5海域を準備区域に、大規模浮体式の導入を目指す
  4. 【特集】洋上風力「第4ラウンド」の動向まとめ 異例の展開のラウンド事業の行方は?
  5. 全漁連が国に要望書を提出「EEZ内への洋上風車設置で漁業とのすみ分けを」
  6. 【洋上風力第4ラウンド】北海道松前沖と檜山沖、促進区域の指定案を公告 早ければ8月にも2海域を指定へ
  7. 北海道せたな町、国内初の洋上風力 再エネのまちの新たな挑戦
  8. 【洋上風力第4ラウンド】第1ラウンド事業へのFIP適用に厳しい意見が相次ぐ 事業者ヒアリングを実施
  9. 秋田市のブレード落下事故、補強板の破損や焦げ跡を確認 破壊との関連を調査
  10. 経産省がシーメンスガメサと覚書を締結 風力発電のサプライチェーン構築へ

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.08 | ¥0
2025/2/19発行

お詫びと訂正