注目キーワード

English 日本語

業界トピック

JERA、英石油大手bpと新会社を設立 グローバルな経営統合の時代に

国内最大の発電事業者のJERAは12月9日、英国の大手石油会社bpと洋上風力発電事業を統合すると発表しました。来年9月をめどに共同で新会社を設立し、両社の洋上風力発電事業を移行させるとしている。

メイン画像 : 署名式の様子(写真提供 JERA)

<目次>
1.洋上風力事業者として世界有数の規模に
2.革新的なパートナーシップで洋上風力の転換期に対応

 

洋上風力事業者として
世界有数の規模に

JERA
署名式の様子(写真提供 JERA)

発表によると、新会社は、開発から所有、運転まで行う洋上風力発電の事業者としては世界有数の規模になる見通し。両社は新会社に対し、2030年末までに最大であわせて8700億円を投じ、日本や欧州などで事業を展開する。

洋上風力発電は、資材価格の高騰により開発コストが上昇し、事業環境が厳しくなっている。両社は、事業を統合して規模拡大を図り、経営体質の強化につなげる考えだ。

新会社の名称は合弁会社「JERA Nex bp」。出資比率50:50で本社はロンドンに置く。JERA Nex bpの設立は、関係当局からの承認など必要な許認可取得等の手続きを経て、来年9月をめどに完了する予定だとしている。

革新的なパートナーシップで
洋上風力の転換期に対応

JERAの可児行夫代表取締役会長Global CEOは、「洋上風力発電事業には大きな成長ポテンシャルがあり、今後エネルギートランジションにおいて重要な役割を担います。なお、同事業は現在転換期を迎えており、本日発表した革新的なパートナーシップは、両社の経営資源、能力、ネットワークを組み合わせた世界トップクラスの洋上風力発電事業社を誕生させ、洋上風力発電事業の長期的な成功に導いてくれるものであると確信しています。本日の発表は、日本、ヨーロッパ、その他の国々における洋上事業に対する当社のコミットメントの表れであり、パートナーシップを重視する当社の再生可能エネルギー事業戦略にとっては、自然な発展です」とコメントしている。

BpのCEO,Murray Auchincloss氏は「当社はJERAと、世界トップ5の事業規模となる洋上風力事業発電事業会社を立ち上げることについて合意できたことを大変嬉しく思います。この事業会社は、我々の株主にとって資本負担の軽いビジネスモデルを維持しつつ、電化社会に貢献できる戦略になるはずです。この新たな革新的プラットフォームの構築に向け、ヨーロッパ・アジア太平洋地域における両社の強みを統合させることを非常に楽しみにしております」と今後の事業に拡大に意欲を示している。

DATA

bpとの洋上風力事業合弁会社JERA Nex bp設立に関する基本合意について


取材・文/高橋健一

関連記事

経済産業省
新潟県村上市 胎内市沖
伊豆大島
広告お問い合わせ

アクセスランキング

  1. 【洋上風力第3ラウンド】青森県沖、山形県沖の選定事業者を公表 2海域とも風車はシーメンスガメサ製...
  2. 【新春深堀り解説】大手電力と商社の浮体式洋上風力技術研究組合に期待
  3. 洋上風力発電保険に求めるものの考え方や減災に対する思想の違い ~豊通インシュアランスマネジメントのリスクアドバイザリーサービス~...
  4. 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
  5. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  6. 【洋上風力第4ラウンド】秋田市沖、和歌山県沖東側と西側の計3海域を準備区域に、有望な区域は対象なし...
  7. 【新春深堀り解説】オフサイトPPAはFIP利用が有利! 蓄電池コストが低減するまで補助制度を活用すべき...
  8. 第7次エネルギー基本計画の原案公表 40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. 三菱商事チームの3海域総取りで激震! 「洋上風力第1ラウンド」とは何だったのか?...
  10. 【今月29日開幕】Offshore Tech Japan 海洋技術、再エネなどのセミナーを連日開催...

フリーマガジン

「WIND JOURNAL」

vol.07 | ¥0
2024/9/11発行

お詫びと訂正