国内事例
秋田県の秋田・能代港湾区域で洋上風力発電の運転・保守(O&M)を担うべスタスの日本法人など3社が県の誘致企業に認定され、4月26日に拠点がある能代市で認定書が交付された。べスタスは、秋田の日本法人をアジア太平洋地域の重要な拠点と位置付ける考えだ。
べスタス 秋田をアジア太平洋地域の重要拠点に
電力ケーブルを合理的に細くして、洋上風力発電所のCAPEXを低減する。日揮の風況解析による「ダイナミックレーティング」とは?
数十億円のCAPEXを低減!? 日揮の風況解析による「ダイナミックレーティング」とは
富山県入善町沖の洋上風力発電事業で、清水建設の大型SEP船が4月3日から洋上で基礎工事を開始した。今月中旬頃にかけて風車の基礎を海底に打設し、5月上旬頃から洋上風車の本体工事に取りかかる。総工費約500億円の大型SEP船が本格的に動き出した。
富山県入善町沖で本格着工 清水建設の大型SEP船が初稼働
日本製鉄グループで、環境・エネルギー関連プラントや海洋インフラ向けの大型鋼構造物などの建設を行う日鉄エンジニアリングは、今年に入って立て続けに洋上風力発電のO&Mにおいて他社との協業を発表した。その理由について聞いた。
洋上風力・海事の先進企業2社と協業! 「日鉄エンジニアリング」の“大本命O&M”始動!
富山県入善町沖の洋上風力発電事業で、清水建設の大型SEP船「BLUE WIND」が3月23日、建設拠点となる石川県の七尾港に入港した。4月上旬から洋上の基礎工事を開始する予定。清水建設が約500億円をかけて建造した大型SEP船が、いよいよ本格稼働する。
富山県入善町沖 大型SEP船が現地入り
大規模な浮体式の先行事例として注目を集める岩手県久慈市沖の洋上風力発電計画について、遠藤譲一市長は3月8日の市議会で、これまでの漁業関係者との議論をふまえ、より精緻化したゾーニングマップを作成する意向を示した。早期の運転開始を目指す方針に変わりはないとしている。
岩手県久慈市沖「より精緻化したゾーニングマップ作成」
関西電力は、北海道石狩市沖で最大出力178万5000キロワットの洋上風力発電の事業計画を公表し2月24日から環境影響評価の手続きを開始した。石狩市や小樽市などが面する石狩湾沖では、国内外の大手企業が大規模な洋上風力発電事業を相次いで公表し、10の事業計画がひしめく事態となっている。
北海道石狩湾沖で大規模発電計画ラッシュ
千葉県銚子市の越川信一市長は、同市沖で洋上風力発電事業を進めている三菱商事系企業連合に参加を求め、観光振興と地域振興を目的としたエリアビジョンを策定する考えを明らかにした。2月10日に開会した市議会定例会に、メンテナンス港として活用する名洗港の整備負担金やビジョン策定経費などの関連予算案を提出している。
千葉県銚子市 三菱商事系企業連合とエリアビジョン策定
風力発電設備のライフサイクルコストを低減するには、O&Mの最適化が欠かせない。土井製作所は欧州において実績のある、数々の風力発電のO&M技術を取り扱っている。同社の嘉悦崇代表取締役社長が、日本の洋上風力O&Mが直面する課題を解説する。
洋上風力のO&M「5つの課題」とは? 欧州で実績ある技術豊富な土井製作所に聞く
洋上風力発電という今まで国内になかった産業において、どのようにO&Mに取り組むべきなのか。欧州の洋上風力O&Mの事情に詳しい土井製作所に最先端のO&M事情を聞く。同社の嘉悦崇代表取締役社長が、日本の洋上風力に最適なO&Mツールを解説する。
洋上風力O&Mのプロフェッショナルが教える、これが日本に必要なO&Mツールだ!
アクセスランキング
アクセスランキング
- 少数激戦の洋上風力第3ラウンド、年内にも2海域の選定事業者を公表へ
- 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
- 北海道岩宇・南後志地区沖 第2回法定協議会「セントラル方式のフロントランナーを目指す」...
- 【特集】洋上風力「第3ラウンド」の動向まとめ 青森、山形の2海域を徹底分析!...
- 【 参加無料 】12/12 WINDビジネスフォーラム ~ラウンド最新動向とサプライチェーン構築~...
- 【洋上風力第3ラウンド】事業者公募がきょうで終了 少数激戦へ
- 洋上風力第2ラウンド「長崎県西海市江島沖」トンネル掘削を縦方向に応用する国内初の工法を採用...
- 【第2ラウンド深堀り解説①】第2ラウンド4海域 それぞれ別々の企業連合が選定事業者に...
- 洋上風力発電で地域は稼げるのか? 自然エネルギー財団が地域付加価値を独自に試算...
- 再エネ100宣言 RE Action 中堅・中小企業がエネ基見直し議論に参加する機会を...
フリーマガジン