「国土交通省」の検索結果
国土交通省は、洋上風車の大型化などに対応した港湾施設のあり方についての検討会初会合を10月29日に開催する。基地港湾の課題を整理するとともに、浮体式洋上風力発電への対応についても議論し、早ければ年度内に取りまとめを行う予定だ。
国交省、洋上風車の大型化に対応した港湾施設のあり方を議論 10月29日に初会合
国土交通省は、浮体式洋上風力発電の海上施工に関する取り組み方針について、官民が連携し、横断的な議論を促進するため「第3回浮体式洋上風力発電の海上施工等に関する官民フォーラム」を8月29日(木)に開催する。
浮体式洋上風力発電の海上施工に関する官民フォーラム 8月29日に第3回会合
国土交通省は、浮体式洋上風力発電の海上施工に関する諸課題について、官民が連携し、横断的な議論を促進するため「第2回浮体式洋上風力発電の海上施工などに関する官民フォーラム」を6月25日に開催する。
国土交通省、浮体式洋上風力発電の海上施工に関する官民フォーラム 6月25日に第2回会合
国土交通省は4月26日、洋上風力発電の建設拠点となる基地港湾について、新たに青森港と酒田港(山形県)を基地港湾に指定した。これで基地港湾は7港となった。
洋上風力第3ラウンドの建設拠点 青森港、酒田港が基地港湾に指定
政府は7月14日、港湾整備促進法に基づく「2023年度特定港湾施設整備事業基本計画」を閣議決定した。新潟港や酒田港など全国の70港でふ頭用地などの整備を進める。洋上風力発電の導入に向けて、インフラ整備の促進が期待される。
国交省、特定港湾施設整備事業に798億円 インフラ整備を促進
アクセスランキング